
社会保険労務士
人事労務の専門家です
給与計算や手続きに時間を取られる。
従業員が介護休業したいというが何をしたらいいのか?
突然、行政から調査の通知が届いた。
ご提案できるサービス
分かりやすい説明で人事労務のお悩みを解決します。
給与計算、雇用保険の手続き、雇用契約締結などの人事労務の業務では、
労働基準法など労働法令の最新の法改正を押さえておく必要があります。
小さな誤りから労使トラブルに展開するケースも少なくありません。
また時代の変化を柔軟に取り入れ、従業員の働きやすい環境を整えたり、
国が推進するデジタル化を少し取り入れることも必要になって来ています。
人手不足が深刻化する流れにありますので、労務管理も含めた業務の効率化や
従業員が長期的に活躍できる制度を整えるご提案もしています。
身近な相談相手として、多方面からしっかりサポートさせていただきます。
Hinata Officeの特徴
大阪市北区 梅田 女性代表の社会保険労務士事務所です
人事担当として、あらゆる従業員から相談を受け説明をしてきた経験から
できるだけ納得感を感じていただけるように分かりやすい説明を心がけています。
給与計算や手続きの代行については、単独の手続きとして完結するのではなく、
事業運営の一部としてご提案やアドバイスもきめ細やかに行います。
お急ぎのお困りごとにも迅速に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
NEWS
2024年8月7日 | 【派遣元事業主(労使協定方式)要対応 厚生労働省リーフレット2件】 一般賃金基準のハローワーク地域調整指数の訂正に伴う必要な対応(期限あり)と「人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)」の活用について |
2024年7月9日 | 人材紹介会社が海外人材ニーズに応える 国外にわたる職業紹介(特定技能外国人など)をするために必要な手続き及び職業紹介事業許可申請について |
2024年5月16日 | 事務所を開設しました。 まだまだ未熟な社労士ですが、皆様の笑顔が見たい一心でこれまで以上に励んで参ります。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。 |
お気軽にお問い合わせください。☎︎ 06-7777-3411受付時間 10:00-17:00
[ 土・日・祝日除く ]